せっかくの休日に「雨…どうしよう…」ってガッカリしたこと、ありませんか?
でも!大阪には、雨の日だからこそ楽しめる「体験型スポット」がたくさんあるんです!
今回は、その代わりに、体を動かす・感性を刺激する・とにかく楽しいスポットだけを、厳選してご紹介します✨
デートにも、友達とのお出かけにも、ファミリーにもおすすめ!
さっそく、テンション上がる大阪の“室内アクティビティ”を見ていきましょう!
① NIFREL(ニフレル)|生きもの×アートの新感覚ミュージアム
🟢 ここが楽しい!
・生き物がアートのように展示されていて、まるで体験型美術館!
・ミニカバ、ホワイトタイガー、クラゲ、ペンギンなどが目の前に!
・「Wonder Moments」は光と音の演出が幻想的すぎて感動…✨
🚃 電車アクセス
大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩約2分
🚗 車アクセス/駐車場
「エキスポシティ駐車場」利用(4,000台以上・平日2時間無料)
ナビ検索:「エキスポシティ」または「ニフレル 大阪府吹田市千里万博公園2-1」
📍マップ:https://www.google.com/maps/place/ニフレル/@34.8063187,135.5336657,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x6000fcad50479643:0xd55fc65092ad11c7!8m2!3d34.8063187!4d135.5336657!16s%2Fg%2F11b7vk668h?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYzMC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
【料金】
💰大人2,200円/7~15歳1.100円/3~6歳650円
【営業時間】
⏰10:00~18:00(土日祝は19:00まで)
ホームページURL:https://www.nifrel.jp
② VS PARK(ブイエスパーク)|テレビ番組級のアクティビティ!
🟢 ここが楽しい!
・逃げ切りゲーム、跳び箱、スライディングなど“全身で笑える”ゲームが満載
・友達やカップルで勝負して盛り上がれる!
・ボルダリング・ジャンプ・対戦系も全部室内!
🚃 電車アクセス
店舗例:
・「エキスポシティ店」…大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩2分
・「天美店」…近鉄南大阪線「河内天美駅」徒歩約15分
🚗 車アクセス/駐車場
◎エキスポシティ店:ニフレルと同じ大駐車場(最大4時間無料)
◎天美店:セブンパーク天美(約2,000台)
ナビ検索:「VS PARK」または「セブンパーク天美 大阪府松原市天美東3-500」
【料金】⚠️日によって変わるので料金プランのURLを載せておきます!!
大体大人1人3000円〜4600円です!
料金表のURL:https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/expocity/tickets.html
【営業時間】
⏰10:00〜21:00(最終受付20:00)
ホームページURL:【エキスポシティ店】https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/expocity/
【松原市・天美店】https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/amami/
③ PANZAてんしばi:na|室内でも本気のアスレチック!
🟢 ここが楽しい!
・ボルダリングや吊り橋など、子どもも大人も全身を使って遊べる!
・高さ8m超えのアスレチックにドキドキ!
・初心者OKで、安全ハーネス付きなので安心◎
🚃 電車アクセス
JR「天王寺駅」から徒歩2分(てんしばi:na内)
地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」5番出口 あべちか21番出口
近鉄「大阪阿部野橋駅」西改札口
阪堺上町線「天王寺駅前」
※各駅から徒歩すぐ!!
🚗 車アクセス/駐車場
「イージーパーク天王寺茶臼山」または「天王寺公園地下駐車場」利用可能
ナビ検索:「PANZA てんしば」または「大阪市天王寺区茶臼山町5-55」
【施設紹介】
noboru! 日本最大級!インドアクライミング(室内)
営業時間:午前10時〜午後17時
料 金:1人:2.200円
※中学生以下は保護者同伴(+2.200円)
※90分利用可能60分おきの入場
利用制限:体重 20kg〜120kg
sorarun! アドベンチャーパーク(野外)
営業時間:午前10時30分〜午後15時
料 金:1人:3200円 見学:500円
※140cm未満の方には保護者参加(+3.200円)
※30分おきの入場
利用制限:小学生以上 身長120cm〜
体重:20kg〜120kg
sorarun! 関西初上陸!キッズアドベンチャー(野外)
営業時間:午前10時〜午後15時
料 金:1.500円 見学500円
※小学生未満のお子様は保護者同伴(+500円)
※利用時間60分、60分おきに完全入れ替えでの入場
利用制限:3歳〜
体重:30kg未満
【ホームページURL】:https://panza.co.jp/tenshiba/
④ トンデミ 枚方|跳んで登って!全身アクティブになれる施設
🟢 ここが楽しい!
・2024年関西初上陸!
・無重力トランポリンでスッキリ発散!
・スポーツチャレンジエリアで対戦もできる
・小学生以上〜大人まで本気で遊べる室内テーマパーク!
・次の日筋肉痛になることも忘れちゃうぐらい楽しめる!
🚃電車アクセス
京阪「枚方市駅」徒歩すぐ(枚方 T-SITE 向かい)
🚗 車アクセス/駐車場
枚方モール地下駐車場利用(最大700台)
ナビ検索:「トンデミ 枚方 大阪府枚方市岡本町7-1」
【料金】
会員登録:600円(初回のみ2回目以降は不要)
初回時にトンデミソックス購入必須1足500円
※トンデミソックスを忘れた場合350円
⚠️日程により料金が変わるので料金案内のURLを載せておきます!
料金案内URL:https://bandainamco-am.co.jp/others/tondemi/hirakata/
WEB予約がオススメ!少し料金も値下げされスムーズに行くことができます!
大体1人WEB予約の場合:2.400円〜2.800円(+初回600円)
その場の場合:2.500円〜2.900円(+初回600円)
【営業時間】
通常時間:午前10時30分〜午後9時(最終受付時間 午後7時30分)
早明け時間:午前10時〜午後9時(最終受付時間 午後7時)
※料金案内のURLを見てもらいカレンダーに赤枠が早明け時間になります!
【利用制限】
・身長110cm〜、体重20kg〜120kgどちらも満たしている方
・小学生以下のお子様には必ず高校生以上の保護者の付き添いが必要!
キッズエリアの場合
・3歳以上、120cm以下どちらも満たしているお子さま
・0歳〜2歳は無料で入場可能
【ホームページURL】:https://bandainamco-am.co.jp/others/tondemi/hirakata/
⑤ カップヌードルミュージアム 大阪池田|“マイカップヌードル”を作ろう!
🟢 ここが楽しい!
・どの世代にも馴染みがあるカップヌードル✨
・カップに自由に絵を描いて、オリジナルパッケージ完成
・具材やスープも自分好みに選べて、世界に一つだけのヌードルに!
・作ったカップは風船パックで持ち帰れて、思い出にもお土産にも♪
・カップヌードルの歴史や世界のインスタントラーメンの展示カップヌードルのことがたくさん知れちゃう!
🚃電車アクセス
阪急宝塚線「池田駅」徒歩5分
🚗 車アクセス/駐車場
専用駐車場あり(23台 60分/300円)
8時30分〜17時まで
混雑時は近隣のコインパーキング利用も◎
ナビ検索:「カップヌードルミュージアム 大阪府池田市満寿美町8-25」
【料金】
入場料:無料
チキンラーメンファクトリー:中学生以上/1.000円:小学生/600円
マイカップヌードルファクトリー:一食/500円
【営業時間】
午前9時30分〜午後16時30分(入館は15時30分まで!)
休館日:火曜日
※祝日の場合は翌日休館日、年末年始
【ホームページURL】https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/
⑥ 海遊館|ジンベエザメに癒される“世界最大級”の水族館体験!
🟢 ここが楽しい!
・ジンベエザメが泳ぐ巨大水槽に大迫力で見入ってしまう!
・順路を進むごとに“世界の海を旅してる”感覚にワクワク✨
・クラゲゾーンや海中トンネルなどSNS映えスポットも満載!
・魚たちの動きに癒されて、子どもも大人もつい夢中に。
雨の日でも広々屋内で快適に楽しめる、大阪が誇る定番スポットです!
📍電車アクセス
Osaka Metro中央線「大阪港駅」1番出口から徒歩約5分
🚗 車アクセス/駐車場
◎天保山マーケットプレース駐車場(約1,000台)
◎立体駐車場で雨の日でも濡れずにアクセスOK!
午前8時〜午後11時(出庫は午前12時まで)
【料金】最初の5時間以内:平日:200円/30分
土日祝:250円/30分
5時間超えから:平日:1.000円/30分
土日祝:1.500円/30分
※駐車料金には最大料金はなし❌
🧭 ナビ設定:「大阪府大阪市港区海岸通1-1-10(海遊館)」
【料金】
大人:2,700円〜3.500円
小・中学生:1.400円〜1.800円
幼児(3歳以上):700円〜900円
※日程により料金が変わります⚠️
【営業時間】
午前10時〜午後8時
※日程により営業時間が早まる場合も
詳しくはURLを載せておきます!!
営業時間&料金URL:https://www.kaiyukan.com/info/hours/
【ホームページURL】https://www.kaiyukan.com
💡最後に|「雨だからこそ行きたい場所」が大阪にはある!
雨の日って、どうしても出かけるのが億劫になりがち…。
でも今回紹介したような“室内でも本気で楽しめる場所”があれば、気分もリフレッシュ✨
🚗 車でも電車でも行けるのが魅力!
今回紹介した6施設は、すべて屋内型&駅チカ、さらに駐車場完備で車アクセスも安心!
雨の日でも移動が楽なのが嬉しいポイントです!!
大阪はグルメや買い物だけじゃなく、体験型レジャー施設で楽しめて超充実!
雨でも予定をキャンセルせずに、「大満足の1日」に変えてくれる場所をぜひ見つけてくださいね😆
コメント