【和歌山の道の駅】海南サクアス完全ガイド|旬のフルーツ・新鮮な魚・野菜・特産品・海鮮丼・ドライブにおすすめ

和歌山

和歌山県海南市にある 道の駅「海南サクアス」 は、旅行やドライブの途中にぜひ立ち寄りたい人気スポットです!


「道の駅」というと、ちょっとした休憩場所というイメージが強いですが、海南サクアスは一味違います☝️
• 桃・シャインマスカット・イチジクといった旬のフルーツ
• 紀伊水道から直送される新鮮な魚
• マグロの解体ショー
• 採れたてで安い野菜
• 地元産の醤油や味噌など調味料
• 「魚盛水産」で食べられる絶品海鮮丼
•  スイーツも販売!!

と、和歌山の“美味しい”が一堂に揃い、「買い物」も「ご飯」も「休憩」も「スイーツ」もできる万能スポットなんです!
今回はそんな海南サクアスの魅力を、実際に訪れた気分で詳しく紹介します✨

住所:和歌山県海南市下津町小南51−1

アクセス:車🚗 阪和自動車道「下津IC」から約3分
     電車🚃 JR紀勢本線「加茂郷」から徒歩約15分

📍マップ:https://www.google.com/maps/place/道の駅+海南サクアス/@34.1282283,135.1702561,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x60074fe8c8f03cf1:0xd5a3c615c5455e42!8m2!3d34.1282283!4d135.1702561!16s%2Fg%2F11sk6p4n02?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDgyNS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

季節ごとの楽しみ|フルーツ王国・和歌山の魅力

海南サクアスでは、四季折々のフルーツが楽しめます。
• 夏は甘くてジューシーな 桃
• パリッとした食感の シャインマスカット
• 秋には栄養たっぷりの イチジク
• そして 冬には種類豊富なみかんがずらり!

温州みかんをはじめ、時期ごとにさまざまな柑橘が登場するので、訪れるたびに旬の味に出会えるのも海南サクアスならでは。私は毎回旬のフルーツは安いのもあってお土産用にたくさん買えるのでコスパいいです👍

〜今が旬!和歌山を代表するフルーツ〜

和歌山県は“フルーツ王国”と呼ばれるほど果物の生産が盛んな地域です!南海サクアスには農家直送のフルーツが並び、鮮度抜群の味覚を楽しめます!

桃(もも)

夏の和歌山といえば桃❤️私が大好物の桃🍑夏は食べれるならたくさん食べたいので和歌山まで買いに行くほどです😂果汁たっぷりでとろける甘さは、まさに旬ならではのご褒美です✨観光客はもちろん地元の人もまとめ買いするほど人気!!

※桃の写真撮るの忘れました😭😭

シャインマスカット

皮ごと食べられる高級ぶどう・シャインマスカットも販売されています!なかなか手が出ないフルーツですが、ここではリーズナブルな価格だったので即購入しました😂一回食べたら次から次へと手が伸びてしまってあっという間に無くなっちゃいます😭
もったいない気もしますが美味しすぎて止まらなかったです🤭

梨(幸水)

夏から秋にかけて楽しめる和歌山の梨も要チェック。特に 幸水(こうすい) は果汁がたっぷりで、みずみずしい甘さが特徴です!シャリっとした食感がたまらん!!暑い季節の水分補給にもぴったり。海南サクアスでも人気のフルーツのひとつです。これからの時期は安く売られていると思うので、梨好きの方は要チェックです☝️
ちなみに8月末に行った時は2個入りで安くて550円でした!!

イチジク

和歌山はイチジクの産地としても有名。甘くて柔らかくてたまらん一品です!イチジクもたくさん売られていてこれから旬のものなので、たくさん買う方はここがオススメです☝️他にもジャムや施設内にあるカフェにもスイーツ販売されている商品もあり、お土産としても喜ばれます!!

Screenshot

紀伊水道直送!新鮮な魚介類

海南市は紀伊水道に面しており、南海サクアスでは漁港直送の魚が販売されています!

• 刺身にぴったりのプリプリな魚
• 煮付けや塩焼きに合う白身魚
• 珍しい地魚や季節ごとの魚
• 鮎の塩焼きも!
• 冬には鰤しゃぶも販売

鮮度抜群の魚が手頃な価格で購入できるため、地元の人が「魚を買うならここ」と通うのも納得。観光客も「その日の夕食用に」とまとめ買いする方が多いです!私も魚を買いに行くのに和歌山まで来て買って帰るのが目的なので、魚好きの方にはここに来たら是非!買って帰ってもらいたいです✨
スーパーで買う魚よりも新鮮で味も全然違います!!
なかなか直送の魚販売はないのでオススメします❤️

ほぼ毎日開催されている「マグロの解体ショー」はここならでわ!
道の駅で解体ショーはなかなかないと思います!
行った時間帯はもうすでに終了されていてめっちゃ見たかった😭ってなりました(笑)
行くことが決まってる方は、迫力満点だと思うのでぜひ見てみてください!!

グルメ・お土産コーナーも見逃せない!

フルーツや魚以外にも、和歌山ならではの特産品が数多く揃っています!
• 紀州梅を使った加工品(梅干し、梅酒、ジュースなど)
• 和歌山ラーメンのお土産セット
• フルーツジャムやドライフルーツ
• 地元の銘菓やスイーツ

旅行の思い出に自分用のお土産を買うのもよし、家族や友人に贈るのもよし。品揃えが豊富なので、ついつい買いすぎてしまう人も少なくありません。調味料、醤油や味噌もスーパーなどでは見かけないものもあるのでチェックしてみるのもありですね☝️

採れたて野菜が安い😳

南海サクアスではフルーツだけでなく、地元農家の野菜も豊富に並びます。
野菜も普段スーパーでは、高いのでここに来たらよく買います✨
旬に合わせた野菜がたくさんありました!

• トマト、ナス、キュウリなどの定番夏野菜 • 大根や白菜などの冬野菜 • 季節ごとに入れ替わる旬の野菜

直売所ならではの新鮮さと価格の安さが魅力で、地元の方が日常の買い物に訪れる姿も多く見られます!
なかなか見ない野菜なども販売されていたので毎回来るたび何があるか気になっちゃいます☺️

買い物目当てで行く方は、カンバ商品もあるので品揃いがいいのは、朝イチか昼前までに行くのがオススメです!
この時はお昼過ぎに行ったので、「完売」ってなっていました😂

魚盛水産で味わう絶品ご飯

南海サクアス内にある 「魚盛水産」 は、訪れたら必ず立ち寄りたい食事処!
• 獲れたての魚をふんだんに使った 海鮮丼 は大人気!
• その日の仕入れによって内容が変わるため、何度来ても飽きません。
• 刺身定食や焼き魚定食など、海鮮を中心とした和食メニューが充実。

「魚を買って帰る」だけでなく「魚をその場で食べたい!」という人にとって最高のご飯スポットです!観光客や仕事の休憩がてらにここで、ランチしている方もいました!
私も、ここで食べたいと思ったけど、海鮮丼が食べたかったが完売されていたので今回は諦めました😭

ご飯の後はカフェシモツフルーツでスイーツタイム

海南サクアスで新鮮な魚を堪能した後は、同じ施設内にある 「カフェシモツフルーツ」 で甘いご褒美を。
ここでは旬のフルーツを贅沢に使ったスイーツが人気で、特にフルーツパフェは「果実の宝石箱」「至福」と呼ばれるほど豪華です🤩


• クッキーシュー
外はサクサク、中は濃厚クリームがぎっしり詰まった定番スイーツ。軽く食べられるので、食後のデザートにぴったり。
• ケーキ
季節のフルーツをふんだんに使用した彩り豊かなケーキ。旬ごとに内容が変わるので、訪れるたびに新しい出会いがあります。
• 旬のフルーツパフェ(果実の宝石箱)
季節ごとにラインナップが変わる贅沢なパフェシリーズ。見た目も華やかでSNS映えする一品です。
シャインマスカットシリーズ
• シャインマスカットのグランパフェ
大粒のシャインマスカットを惜しみなく盛り付けた豪華パフェ。爽やかな甘さとみずみずしさを存分に味わえます。
• シャインマスカットのプチパルフェ
グランパフェの美味しさを小さめサイズで楽しめる一品。食後のデザートにちょうどよく、気軽に味わえるのが魅力です。
ーイチジクシリーズー
• 至福のイチジクイチジクのグランパフェ
「至福のイチジク」と呼ばれるほど贅沢なパフェ。みずみずしいイチジクをたっぷり盛り付け、口いっぱいに広がる甘さと香りが楽しめます。
• イチジクのプチパルフェ
グランパフェの美味しさをぎゅっと凝縮した食べやすいサイズ。旬のイチジクを気軽に楽しみたい方におすすめです。

まとめ

道の駅 「海南サクアス」 は、和歌山の旬の美味しさを丸ごと体験できる人気スポットです!
• 夏の桃やシャインマスカット、秋のイチジク、梨(幸水)、そして冬は種類豊富なみかんと、四季折々のフルーツが楽しめる!
• 採れたてで安い野菜や、地元で作られる醤油・味噌などの特産品も豊富
• 紀伊水道から直送される新鮮な魚は、買って帰るだけでなく「魚盛水産」で海鮮丼や定食として味わえる
• 魚好きに嬉しい マグロの解体ショー も開催され、迫力満点のパフォーマンスと共に新鮮なマグロを堪能できる
• 食後には「カフェシモツフルーツ」でクッキーシューやケーキ、旬のフルーツパフェを楽しめる
• 阪和自動車道「下津IC」から車で約3分とアクセスも良く、遠出やドライブの休憩にもぴったり

まさに 「買い物」「ご飯」「スイーツ」「お土産」「イベント」「休憩」 が一度に楽しめる場所!
和歌山観光や週末ドライブに加えれば、思い出に残る一日になること間違いなしです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました