【城崎温泉】食べ歩き×温泉×川口屋旅館ステイ!癒しと贅沢を味わう大人旅【2025年最新版】

兵庫

こんにちは!今回は関西屈指の温泉地、兵庫県の「城崎温泉」へ行ってきました。
ゆったりとした時間の流れる温泉街を浴衣姿でそぞろ歩き、外湯めぐりや食べ歩き、そして老舗旅館「川口屋旅館」での宿泊…。
非日常を味わえる、癒しと贅沢が詰まった大人の旅です。

この記事では、実際に体験した川口屋旅館の宿泊レポートや食べ歩きグルメ、足湯&飲み歩きの楽しみ方まで、丸ごとレポートします😆

📍アクセス|城崎温泉までの行き方

🚃電車で行く場合(おすすめ)
• JR大阪駅 → 特急「こうのとり」or「はまかぜ」で約2時間30分
                (電車賃+特急料金)
• 城崎温泉駅から温泉街まで徒歩すぐ!

🚗車で行く場合
• 舞鶴若狭道・北近畿豊岡道経由で大阪市内から約3時間
• 冬季は積雪・凍結注意(スタッドレスタイヤ必須)
📍アクセスマップ:https://www.google.com/maps/search/城崎温泉駅/@35.6239366,134.8122776,17z?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDcwOS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

🚌高速バス(リーズナブル)
• 大阪梅田から直通便あり/所要時間:約3時間半

🍃川口屋旅館に宿泊|老舗ならではの温もりと静けさを感じる空間

城崎温泉にはたくさんの旅館がありますが、今回宿泊したのは大谿川沿いに佇む老舗旅館「川口屋旅館」。
木造建築の落ち着いた雰囲気と、温かみのある接客が印象的でした。

館内は静かで清潔感もあり、何より女将さんをはじめとするスタッフの方々の心配りが丁寧で気持ちよかったです。
部屋の窓からは綺麗に並んでいる柳並木の眺めがよく、夜はライトアップもされていてとても日常では見れない景色でした🤩
チェックイン後はすぐに外湯めぐりに出かけられ、食べ歩きにも出かけれちゃう!帰ってきたときには「おかえりなさい」と迎えてくれるような、温かい宿でした。

🍴川口屋旅館の夕食|部屋食でカニも肉も楽しむ!+焼きガニ追加の贅沢プラン

旅の楽しみといえばやっぱり「ごはん」。
川口屋旅館では、夕食はお部屋でゆったりと楽しめる会席スタイル。

実際にいただいた内容はこちら👇(※実体験ベース)

🦀夕食内容
• 茹でガニ(しっかり身が詰まって甘みたっぷり)
• お造り盛り合わせ(甘エビ・白身など新鮮でぷりぷり)
• お肉の鍋(出汁が優しく体がぽかぽか)
• カニの天ぷら(サクサク衣&ジューシーなカニの身)
• 茶碗蒸し(具だくさんで出汁の旨味が最高)
• 前菜数種(見た目も味も◎)
• 焼肉盛り合わせ(自分で焼くスタイルで白ごはんが止まらない)
• その他・・・

そして今回は、追加料金で「焼きガニ」も注文!
炭火の香ばしさとカニの濃厚な旨味が合わさって、これが本当に絶品…。
いろんなカニ料理をたくさん食べれて大満足で
旅の特別感をさらに高めてくれる一皿でした😋

👨‍👩‍👧‍👦予約制の家族風呂|プライベート空間でゆったり温泉

外湯めぐりが名物の城崎温泉ですが、
川口屋旅館では予約制の貸切風呂(家族風呂)も利用できます!

「外湯は人が多そう…」
「恋人や家族と静かに入りたい」
という方にはとってもおすすめ☝️

湯温もちょうどよく、脱衣所も清潔。
まったり過ごせて心も体もリフレッシュできる素敵な空間でした⭐️

👘外湯めぐりも充実!湯めぐりパス付き

宿泊者には外湯めぐり用の「湯めぐりパス」がついていて、滞在中は何度でも入浴可能!

城崎の7つの外湯はこちら👇
1. さとの湯(駅近・展望風呂)
2. 地蔵湯(子ども守護)
3. 柳湯(子授けの湯)
4. 一の湯(合格祈願)
5. 御所の湯(美人の湯)
6. 鴻の湯(夫婦円満)
7. まんだら湯(商売繁盛)

今回は「御所の湯」と「鴻の湯」に入浴。どちらも建物が立派で、清潔感もあり、観光の合間の癒しにぴったりでした😁

🍡城崎温泉の食べ歩きグルメ&足湯+飲み歩きも最高!

城崎温泉といえば、やっぱり温泉街グルメの食べ歩きが楽しい!
実際に訪れたおすすめスポットをご紹介👇

◆ 寺小屋本舗城崎店(お煎餅屋さん)

店頭で焼かれる手焼き煎餅。
ぬれ煎餅もあり、普段では見ない味などもあり、種類が豊富でした✨
パリッとした食感と甘辛いタレが絶妙。お土産にも人気です🙆‍♀️
ちなみに私は「特上海苔」せんべいを食べました!
サクサクしていて味も薄くもなく濃くもなくちょうどいい感じでした!!

◆ 『kiman』(プリン専門店)

とろとろプリンで、お持ち帰りも店内でも食べれるお店!!
プリンは3種類あって店内で食べる場合は全部食べてにたい!という方にオススメ「アソート」があります✨
私は旅館で食べるように「クリームブリュレ」にしました!
パリパリの表面に中はめっちゃとろとろであっという間にペロリでした😋

◆ お土産屋さん巡り + ビールで飲み歩き!

お土産屋さんでは、おつまみ系はもちろん、地元クラフトビールや缶ビールも購入可能。
そこは生ビールの販売してたので即購入😆
なんとそのビールを片手に足湯に入りながら飲むこともできるんです!

実際に私も、生ビール片手に無料足湯に浸かってひと休み。
ぽかぽかの足元&冷えたビールのギャップが最高で、「これは旅の醍醐味!」非現実でめっちゃゆっくりできる空間でした!!

◆ 足湯スポット(無料)

温泉街に点在する足湯は誰でも使えて便利!
タオルは持参がおすすめですが、現地でも購入できます◎
私はタオルを持って行かずでいけるやろ!って思いましたがやっぱり必要やなって思ったので
ほんまに持っていくのがオススメです😅
観光や湯めぐりの合間にちょっと座って休憩できる、ありがたい存在です。

✅まとめ|城崎温泉で五感がととのう贅沢な旅を

今回の旅で感じたのは、城崎温泉が“癒し”だけじゃなく“楽しさ”にも満ちた場所だということ☝️
• 温泉街のレトロな雰囲気
• 川沿いの柳木並木の通りが日現実感
• 外湯めぐりのワクワク感
• 地元食材の贅沢グルメ
• 川口屋旅館での丁寧なもてなし
• 食べ歩き&飲み歩き&足湯という究極の癒しコース

すべてが旅の満足度を高めてくれました😁

「非日常を味わいたい」「のんびり癒されたい」「でも、ちゃんと美味しいものも食べたい」
そんな人には、城崎温泉+川口屋旅館ステイを強くおすすめします‼️

コメント

タイトルとURLをコピーしました